え?フィリピンから出国するだけで、こんなに現金取られるの?出国税?

フォリピンから出国するだけで、税金を支払う必要があることを存知でしょうか?

駐在員の皆さんは基本的には9gビザ(就労)を取得されているかと思います。

ウキウキでこれから日本に帰国!リゾートに旅行!という時に空港でトラブルに巻き込まれてテンションガタ落ちとならない為に、今回は空港へ持っていく必須品・現金についてお伝えします

また、関連記事を以下にリンクを掲載しておりますので参考にしてください。

それではいってみましょう。

目次

9gビザ(就労)は出向時に高い税金を支払う。1人あたり約2500ペソほど

先に残念なお話からしますと、かなり高い現金を支払う必要があります。

額にして1人あたり約P2,500を支払う必要がありますので、4人家族なら少なくとも、P10,000を現金で用意して下さい

出国時に空港で提示が必要なもの

  • パスポート
  • ACR i-card 外国人登録書

ACR i-cardの9gですと、下の画像の水色のカードになります。

気をつけて頂きたいのが、フィリピンから出国する際にはこのACR i-cardの提示が必須ですので必ず持っていくようにして下さい。

どんな税金・料金が課されるの?

大人と子どもで値段が多少異なりました。大人/子ども という料金の違いで以下の金額でした。

  • Emigration Clearance Certificate: P700/P200
  • Head Tax: P250/ 無し
  • RP / SRC Fee: P1,400/ P1,400
  • Legal Research fee: P30/ P30
  • Express Lane Fee: P500/ P500

合計にして、1人あたり
大人:P2,880
子ども:P2,130

いや、、、ちょっと高すぎませんか。4人家族だったら余裕でP10,000を要求されます。しかも現金毎回

2回目以降の出国では1回目よりも安くなりますので、必ず1回目として請求されていないか確認をして下さい。

しれっと1回目として高く請求される話も聞いております。

Emigration Clearance Certificate: 出国許可証

犯罪をおかしていないか、

ビザの取得・支払いなどが行われていないか

の確認の上で交付される

Head Tax

こちらは正直良くわかりません。謎の税金を取られます。しかも大人のみの課税

RP/SRC FEE:再入国許可証

Re-entry Permit Special Return Certificate

出国時と同じ権限を要して、フィリピンに戻ってこれる権限を持つことを証明する為の許可証となります

ACR i-Cardで十分な気がしますが謎です。。。

そしてこの費用が一番高く、P1,400を大人、子どもともそれぞれ取られます。

Legal Research Fee

謎です。。。ソースが見つかりません。

Express Lane

優先レーンを使用する権利

空いていてもこれを請求されます。きちんと不要であるといった方が良いです。

1回目の出国と2回目の出国で金額が違う。(2回目の方が安い)

少し高圧的な態度で、金額を言われますが、臆することなく金額を確認して、2回目なので費用が高く請求されていないか、もし高い場合は出国が2回目以降であることを伝えましょう。

Travel Taxが課される場合もある😭

1年以上フィリピンに連続滞在後に出国すると上記に加えてTravel TaxをP1,620(エコノミークラスの場合)を支払う必要があります

リンクはこちらから

現金に余裕をもって出かけよう

どんなに、頑張ってもこればかりは国のルールなので抗うことは出来ません。。。

せっかくの出国のテンション高まる気持ちを崩さない為にも多めの現金を持っていくことをオススメします。

とはいえ、現金を取られ毎回悲しい気持ちになるのは避けれませんので、そういうもんだと覚悟を決めましょう😂

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次